秋葉原のタリーズに行ってきた

かがみんです。今回はカフェでWi-Fiシリーズの第三弾。アキバに買い物に行ったついでに寄ったタリーズコーヒーです。
アキバのタリーズは3店舗ありますが、御茶ノ水よりの店です。地元でよく行くスタバやドトールとは違う特徴が3つありました。
Wi-Fiの設定と合わせて、スタバやドトールと違う点を紹介します。
タリーズがスタバやドトールと違う点
平日は時間無制限

店頭に土日祝日は90分で出てってね?と書いてありました。店員さんに確認したところ、平日は無制限だそうです。この日は平日だったので、このブログ記事を書き終えるまで居させてもらいました。
実際、満席になることもなく、けっこう空いてたので、これなら別に迷惑じゃないなって感じでしたし。
ようするに「混んでる時は気ィ遣えよ?」って事ですね。これは他のカフェでも暗黙の了解ってやつです。
仕切られた喫煙室
そして、もうひとつが地元のスタバやドトールにはない喫煙室。

完全な個室になっていて外に煙は漏れません。私は喫煙者ですが、パソコンがヤニ臭くなるのは嫌!という矛盾した志向なので、家でもパソコンのある部屋では吸いません。となると、この隔離された喫煙室はかなり嬉しい。
タリーズ全店舗というより、店舗によって違うのかもしれませんが。
Wi-Fiは60分毎に再ログイン
この後のWi-Fi設定編でくわしく説明します。
タリーズのWi-Fiに接続してみる
では、Wi-Fiに接続してみましょう。
まずはVPNでセキュリティー対策
タリーズの店内でパソコンの電源を入れてまずはVPN(暗号化通信)をオンにします。

VPNって何?という人はこちらのページへどうぞ↓
カフェやファミレスでパソコンする時のセキュリティ!暗号化通信(VPN)とは? | PCコスパ道!初心者向け低コストパソコン活用ブログ
タリーズのWi-Fiを探す

そしてデスクトップ画面右下のタスクバーの地球儀ボタンをおして

開いたクイックメニューのWi-Fiボタンの右側の > を押します。

店内を飛び交っているたくさんのWi-Fi電波の一覧が表示されるので下の方にスクロールしてtuiiys_Wi-Fiを探します。
ここで tullys_Wi-Fi がすぐに表示されればいいんですが、この時は、なぜか他のWi-Fiに遅れること約1分くらいしてからやっと表示されました。
注意!「自動的に接続」のチェックは外す!

前回同様、ここでは「自動的に接続」にはチェックを入れずに接続します。
念の為に説明すると、自分が知らないうちに勝手に公共Wi-Fiに接続されて、情報が盗まれるリスクを避ける為です。自動的に接続するのは、自宅や会社など安全が確率されてるWi-Fiだけにしましょう。
これはむしろ、パソコンよりスマホで注意した方がいいですね。パソコンなら、ふつうは持ち歩いてる時は電源オフですからね。スマホの場合は設定にもよりますが、新規のWi-Fiスポットを登録したときに、勝手に自動接続がオンになってたりします。
では「接続」を押しましょう。
タリーズのWi-Fiに接続
接続を押すとこんなページになります。タリーズのローカルネットワーク内のページです。これはまだインターネットじゃありません。

誕生年と性別を聞かれますが任意のようです。何も入力せずにそのまま「次にすすむ」を押しても普通に次の画面に行けました。60分経過するとインターネットに再接続する必要があります。後述します。

この画面が出れば、とりあえずネット接続完了です。最大60分!?と書いてありますが、大丈夫です。これから説明します。
タリーズのWi-Fiは60分!?
60分経過すると、突然インターネット接続が切れます。すぐに再接続できるので落ち着いて操作しましょう。
60分後の再接続

画面右下のタスクバーに、再び、地球儀通行止めのような「インターネット未接続ボタン」が現れたと思います。
このボタンにポインターを合わせると

「インターネットがありません」と表示されます。そのまま地球儀ボタンを押すと

クイックメニューのWi-Fiボタンに「操作が必要です」と書いてあります。また右側の > を押してみましょう。

tullys_Wi-Fiのところに「ブラウザを開いて接続」という青文字のリンクが現れました。これを押してみましょう。

すると、最初と同じタリーズのローカルネットワークのページに戻ってくるので再び「次にすすむ」を押せば・・

このページに戻ります。安心してタリーズのWi-Fiを続けてください。
上級編(うまく再接続できないとき)
設定によっては上記の方法がうまく行かない事があるかもしれません。そんな時の対処法です。
パソコンが記憶しているtullys_Wi-Fiの接続情報を一旦消去して、最初にお店に来た時の状態からやり直そう、という方法です。

デスクトップ画面の一番下のタスクバーにあるウインドウズボタン(スタートボタン)を押します。

メニュー一覧にある「設定アプリ」を押します。

画面の真ん中へんにWi-Fiという項目が出てくると思います。右端の > を押します。

するとWi-Fiの設定項目が開きます。真ん中あたりに「既知のネットワークの管理」というのがあるので、この右端にある > を押します。

現在パソコンが記憶しているWi-Fi情報の中に tullys_Wi-Fi があります。削除ボタンを押します。
これでパソコンに記憶されているタリーズのWi-Fiの情報は消去されました。完全に消去されたわけじゃありませんが再接続はできるはずです。これでもダメなら、パソコン自体の再起動が必要ですが、その前に作業中のデータを保存しましょう。
まとめ
今回はタリーズコーヒーのWi-Fi接続についてまとめてみました。タリーズコーヒー、いいですね。個人的には喫煙室が高評価です。
コーヒーの値段はスタバより安くて、ドトールより高いくらい。
Wi-Fiの再接続が面倒くさいのは最初だけ。公式サイトには書いてないようですが慣れちゃえば簡単です。
喫煙室も60分制限も店舗によって差があるようです。
居心地がいいからなのか、それともアキバだからなのか、パソコン作業してる人の割合がやたら多かったのは気になりましたが、そういう環境だと自分もパソコン作業に没頭できます。
おかげで、今回のこのブログ記事、3時間で書き上げる事ができました。
では今回はこの辺で(^^)/~~~
このブログではパソコンに関するいろいろな話をカテゴリー分けしてあります。こちらのカテゴリーページから興味のある記事を読んでみて下さい。
