はじめに
かがみんです。
今回はカフェやファミレスなど外でパソコン作業する時の必需品、暗号化通信(VPN)を無料で使う方法を解説します。
店内に居る他の人が自分の通信内容を見れないようにする、それが暗号化です。
暗号化すると自分の通信内容が
�~�^@�O�k�b�
みたいな解読困難な文字列に置き換わります。(あくまで一例です)
初心者さん向けに分かりやすく書いたつもりです。ゆっくり読んでみてください。
VPNとはインターネットをより安全に使うための「特別なトンネル」
普段インターネットを使うとき、あなたのパソコンから見たいホームページまでの道のりは、大きな公共の道路のようなものです。その道では、あなたの情報が誰かに見られてしまう可能性があります。
カフェやファミレスやホテルなど、多くの人が使う無料のインターネット接続を使っているときは特に注意が必要です。こういう施設に設置されているWi-Fiを公共Wi-Fiといいます。
そこで役立つのが「特別なトンネル」です。この「特別なトンネル」を通じてインターネットに接続すると、あなたの情報は暗号という特別な方法で守られます。これがVPN接続と呼ばれるものです。
どんなときに役立つの?
- 外出先で安全にインターネットを使いたいとき
カフェやファミレスなどの公共の場所では、この「特別なトンネル」を使うと安心です。 - 自分の居場所を隠したいとき
この「特別なトンネル」を使うと、あなたがどこにいるのかが見えにくくなります。海外にいるのに日本のテレビ番組を見たいときなどに便利です。 - 会社の資料にアクセスしたいとき
外出先から会社の大切な情報にアクセスするときにも使われます。
どうやって使うの?
使い方はとても簡単です。まず「特別なトンネル」のサービスに申し込みます。無料のものと有料のものがあり、今回のWARPは無料、そして申し込みも不要なタイプです。次に、案内に従ってパソコンに小さなプログラムをインストールします。最後に、そのプログラムを起動して「接続」ボタンを押すだけです。
接続すると、あなたのパソコンからインターネットへのやり取りは全て「特別なトンネル」を通るようになり、あなたの情報が守られます。使い終わったら「切断」ボタンを押せば元に戻ります。
大切なのは、信頼できる会社が提供する「特別なトンネル」サービスを選ぶことです。何故なら、VPNサービスを提供する会社は通信内容を見る事ができるからです。
CloudflareとWarpは信頼できるサービスなのか?
インターネットの安全を守るための「特別なトンネル」サービスを選ぶとき、提供している会社が信頼できるかどうかは非常に重要です。ここでは、Cloudflareというインターネットサービスの大手企業とそのWarpサービスについて見ていきましょう。
Cloudflareとは?
Cloudflareは2009年に設立されたアメリカの会社で、インターネットの安全性と速さを向上させるサービスを世界中に提供しています。多くの有名なウェブサイトがCloudflareのサービスを利用しており、インターネット全体の約20%のウェブサイトがCloudflareのネットワークを通じてアクセスされているとも言われています。
Warpサービスの特徴
注目すべき点は、Warpの基本サービスが無料で提供されていることです。また、Cloudflareは「ユーザーの情報を売らない」という明確な方針を持っています。これは一部の怪しい無料VPNサービスが収益を得るためにユーザーのデータを収集・販売する傾向がある中で、非常に重要な違いです。
信頼性の面では?
Cloudflareは以下の点から信頼性が高いと考えられています:
- 透明性: 同社は定期的に透明性レポートを公開し、政府からの情報開示要請にどのように対応しているかを明らかにしています。
- セキュリティ専門家の評価: 多くのインターネットセキュリティの専門家がCloudflareのサービスを高く評価しています。
- 大企業としての実績: 同社は世界中の多くの大企業や政府機関にサービスを提供しており、ニューヨーク証券取引所に上場している公開企業です。
- 技術的な革新: インターネットの安全性を高める新しい技術の開発に積極的に取り組んでいます。
ただし、完璧な「特別なトンネル」サービスは存在しません。それはCloudflare Warpも同様です。さらに高度に自分の情報を隠したい場合は別のサービス(有料)が適しているかもしれません。
CloudFlareの信頼性まとめ
総合的に見て、CloudflareとそのWarpサービスは、信頼性の高いインターネットセキュリティサービスと言えるでしょう。特に無料で基本的な保護を提供している点は、初めて「特別なトンネル」を使う方にとって大きなメリットです。インターネットの安全性を向上させたいけれど、複雑な設定や高額な費用は避けたいという方には、検討する価値のあるサービスと言えます。
Cloudflareは、世界のインターネット人口の95%が約50ミリ秒圏内にアクセスできる広範なネットワークを持ち、300都市、100か国以上に展開しています。このため、多くの企業がCloudflareのサービスを選択しており、米フォーチュン500企業の約30%がこのサービスを導入しています。
特に、日本航空(JAL)などの大企業や、トランプ氏の大統領選挙でのサイバー攻撃防御など、様々な重要な事例でもその効果が確認されています。さらに、Cloudflareは毎日1,260億件のサイバー攻撃をブロックしており、これにより安全なインターネット環境を提供しています。
規模の大きな企業ほど、大規模な無料サービスを提供する事ができます。Googleもいろいろな無料サービスを提供してますよね。そういう場合は、無料でも怪しい訳じゃないと思います。
ここから実践編
それではWarpのソフトをインストールしてみましょう。
Warpのインストール方法
Warp(他のVPNソフトも同様)をパソコンにインストールする作業は自宅のWi-Fiに接続して行ってください。
ではWarpをインストールしてみましょう。今回はWindows版をインストールしてみます。まずは下のリンクからWarpの公式サイトにアクセスします。
リンクを開くとWarpのトップページに来ます。1.1.1.1というのがWarpのトレードマークみたいなもんです。

真ん中の下段に「Windowsへのインストール方法」と書いてあります。
「Windows」という青いロゴの所をクリックするとすぐにダウンロードが始まります。
一方「Windowsへのインストール方法」と書いてある所をクリックすると使い方の説明が書いてあるページに飛びます。説明文は英語なので、ブラウザの翻訳機能を使ってください。
今回はロゴの方をクリックしてすぐにダウンロードしてみます。

自動的にダウンロードが開始されダウンロードが終わると、このような表示が出ます。
「ファイルを開く」をクリックしましょう。
しばらくするとWarpをインストールする為の実行ファイルが開きます。

これが最初の画面です。ここでは「Next」を押しましょう。

次はこんな画面になります。「Install」を押しましょう。
すると、インストールしていいですか?という許可を求められるので

ここでは「はい」を押します。
数秒待つとインストールが始まります。インストールには数十秒かかります。
しばらく待つとインストールが完了して

こんな画面になるので「Finish」を押しましょう。この画面が消えてインストール完了です。
WARPのVPNを使ってみよう
ではWarpを使ってみましょう。
まずは、デスクトップ画面の右下を見てください。
時計と日付の左側にアイコンがいくつか並んでいると思います。いくつ並んでいるか?は個人差があるので気にしないでください。

その一番右側に ∧ というボタンがあります。このボタンの正式名称を調べたら
「隠れているインジケーターを表示しますボタン」だそうです。・・・まぁ変にひねるより分かりやすいですが。
このボタンを押すと

こんな表示が出てきます。この中の左側にある雲みたいなアイコンにポインターを合わせると

こんなふうにCloudflare(会社名)、WARP(サービス名)、Disconnected(Warpに接続していませんという意味)と書いてあります。
このままもう一度クリックすると

こんな画面になるので「次へ」を押します。

次はお約束のプライバシーポリシーです。「同意する」を押します。

するとWARPのオンオフスイッチが出てくるのでスイッチの部分を押すと

スイッチがオンになります。このまましばらく待っていると

VPN接続が完了しました。これで公共Wi-Fiに安全に接続できました。
プライベートというのはVPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)のプライベートです。
ちなみにVPN接続中は

いつも自宅のWi-Fiに繋いでいる時の扇形のWi-Fiのマークが

このような、まるで有線でネット接続した時のようなアイコンに変わります。(設定によっては変わらない事もあります)
カフェやファミレスに行った時の使い方
外出先のお店などで公共Wi-Fiに接続する時は、Wi-Fiの接続ボタンを押す前に

さっきの ∧:隠れているインジケーターを表示しますボタン を押して

WARPのグレーの雲のボタン(未接続)を押して

この状態にしときましょう。
それからWi-Fiの接続ボタン(こういうやつ↓)

を押せば、安全に接続できます。詳しくはカフェでWi-Fi接続する記事で解説します。
カフェの記事でも書きますが、Wi-Fiの接続ボタンの横にある「自動的に接続」のチェックボックスにチェックを入れるのは自宅のWi-Fiだけにしましょう。
まとめ
これで少なくとも同じ店内に居る人に通信内容を見られる事は無いでしょう。
もっとも、Cloudflare社には通信内容は筒抜けですが、店内の他のお客さんに見られるより巨大企業に見られる方がマシだと思います。
どのみち、100%安全なんて方法は存在しません。
それなら、とりあえず無料のVPNの中で信頼できそうな物を使うというのが、私がおすすめするセキュリティ対策です。
あとがき
家以外でもパソコンを使える、という選択肢が増えるとできる事が一気に広がります。
最近のスマホはかなり高性能になってきたけど、どんなに高性能になっても、使うのは人間ですからね。
やっぱりあの小さい画面では見えにくかったり、広範囲が見えないからやりにくい、みたいな作業がたくさんあるんですよ。
スマホでやると10分かかる事がパソコンなら3分でできる!みたいな作業はけっこうありますからね。
外に居る事が多い人はもちろん、家でパソコン作業すると気が散っちゃう、という人にもカフェやファミレスでのパソコン作業はおすすめです。
家と違って遊び道具はありません。マンガも無ければゲーム機もありません。パソコンだけが目の前にある。
わざわざ自分でゲームアプリをインストールでもしない限り、かなり集中できる環境が手に入ります。
それとは逆に、あえて優雅なひとときを過ごす為にカフェでパソコンなんてのもいいもんです。
そういう日は、パソコンと一緒にイヤホンを持って行きましょう。イヤホンがあれば動画配信サービスを鑑賞したりゲームしたりできます。
混んでたら長居しないとか、滞在時間に応じて食べ物もいろいろ注文するとか、お店への配慮を忘れなければそこまで迷惑じゃないでしょ。
どうせ家に居たって腹は減るんだし、きれいなお店のテラス席で海を見ながら美味いもん食ってパソコンで遊ぶ贅沢な休日なんてのもありだと思います。

では今回はこの辺で(^^)
コメント